仕事内容
刑務所や拘置所や鑑別所で勤務し、施設の運営や警備に携わるのが仕事です。
法務省に属することとなり、受刑者と接する機会も多いです。
刑務作業をしている受刑者に対して、規則正しい生活や役割意識を持たせること、労働意欲を身につけて高めさせることなど、社会に参加する気持ちをつけさせるのが仕事です。
受刑者を作業場などへ引率することや、現場での揉め事があればそれを制止して止めさせること、また高度な技術を教えるときは専門の技官を呼んで、彼らと一緒に行動します。
このような受刑者の作業は、将来社会へ復帰する訓練となりますのでじ重要です。
本人達に真剣に取り組ませることも大切であり、その気があれば資格取得もサポートします。
作業場では凶器となる危険物も数多くあります。
このために、作業を指導据すると共に、保安して監督も行わなければなりません。
作業のみならず、時には受刑者の相談にのったり、飲酒や薬物についての講義を行ったり、招いた技官と共に矯正教育を行うこともあります。
設備運営として、受刑房のチェック、受刑者の健康チェック、施設の備品などの管理と確認なども行います。
さらに事務作業も行い、報告書を作成したり、証明書の手続き、会計や庶務も行います。
このように刑務官の仕事は沢山あります。
もちろん全てを1人で行うのではなく分担して仕事を行っていきます。
国家試験について
資格を得るには、刑務官採用試験に合格するのが一般的な方法です。
19歳から29歳までと年齢制限があり、筆記と実技が行われ、高卒程度の問題が出題されます。
また面接もあり、そこで人物判定や身体測定や体力測定が行われます。
過去に犯罪歴などがあるとそれがネックとなり合格できない場合もあります。
さらに、採用試験ではないのですが、欠員が出た場合に中途採用のような感じで、50歳程度までの男女を対象として選考があります。
国家公務員試験の総合職に合格した後に、法務員職員から刑務官になる場合も、僅かですがあります。
この場合は幹部候補生であり、配属先では教官などとなり、現場で働くことはありません。
階級は看守部長などとなり、研修も免除されます。
その他では、柔道などの有段者がその技術を認められて採用される場合があります。
採用試験に合格すると、仕事前に8ヶ月間の研修がありますので、それをクリアしなければ刑務官にはなれません。
厳しい研修なので、この研修で辞める人もいます。
刑務官の給料は公安職俸給表で決められており、一般の公務員よりも給料は高いです。
刑務官の平均で年収600万円前後です。
また役職によっても給料は違い、昇級すれば当然ながら給料は増えます。
初任給はボーナスなどを加えると年収400万円程度です。