コンサルタント系

イイね

コンサル系とは

コンサルタント系の仕事は、当然ながら顧客をコンサルタントするのが仕事となります。
このために、顧客とは密接な関係で仕事を行っていくことになります。
また顧客が求めることに応じてコンサルタントしないといけないので、その分野での詳しい知識が必要なことはもちろんのこと、時には無理な顧客の注文にどう対応するかも力量が試されます。

その仕事内容は、顧客の悩みを解決することです。
顧客の悩みに対して、どのようにすればいいかを提案し、悩みが円滑に解決できるようにしていきます。

ただし仕事を行うには国家資格を取得しないと仕事が出来ない分野も多いです。
コンサルタント系でも大学や専門学校に通って、その分野での知識を身につけて、修了すれば国家試験受験資格が得られて、合格すれば資格取得できることとなります。

またこの分野の資格は、比較的新しく出来た資格も多く、さらに今後も新しい資格が出来ていくことでしょう。

土地区画整理士

土地区画が円滑に行われるように、事業者に対して中心となって推進方法をコンサルタントしていきます。
事業の推進のみならず、土地提供者の利害も調節していき、事業者と土地提供者との間を取り持ちます。

この資格は大学を卒業した後に実務経験を積まないと受験資格が得られませんので、資格取得のためには卒業後まずは実務経験を積むこととなります。
資格取得後は、土地区画の事務所や建設コンサルタント会社で働くこととなります。

金融士

この資格は2010年に金融庁が設けると方針を出したばかりのまだ新しい資格です。
このためにまだどのような仕事をするのか、どのようにして資格を得るのかなどは構想段階ですが、取得にはおおよそ他の資格と変わらないでしょう。

金融士は金融業界全体を幅広くカバーする資格だと言われており、仕事内容は未定ですが、金融関係の仕事であることは間違いないです。
金融関係で顧客をコンサルタントしていく仕事だと予想され、就職先ももちろん金融業界となるでしょう。

特にこの資格で重要視されるのは、現在の日本は金融関係に関しては弱いので、その弱点を強化するためであり、それに伴う資格であるということです。

管理業務主任者

マンションの管理組合や管理者の相談に応じてコンサルタントしていくのが業務です。
相談内容に応じて助言や指導や時には援助を行います。
マンションはそこで様々な問題が発生します。
この問題は管理組合だけでは対応できない場合もあり、その場合に管理業務主任者が助言などを行うのです。

ただし仕事をするにはこの資格だけでは難しい部分も多いので、宅地建設取引士などの建設関係の資格を取得すれば、仕事に役立ちます。