歯科技工士

歯磨き

歯科技工士の仕事内容

歯科医師の指示に従って、入れ歯や差し歯やクラウンと呼ばれる被せ物などを作るのが仕事です。虫歯の治療の後に入れる金属の被せ物も全て歯科技工士が作っています。歯医者で歯科医が患者の歯型を取って、それを歯科技工士に渡して、その型を元にしてクラウンや入れ歯などを作っていくのです。更には歯の矯正装置などもすべて作っており、口の中の人工物は歯科技工士が制作します。

ただし口の中に入れるこれらの人工物は少しでも歯形と違っていたり、一部分が尖っていたりすると口の中を傷つけ痛みますので、制作には最新の注意と精密に作る集中力が求められます。このために手先の器用な方がこの仕事に向いています。

歯科技工士は歯科医と違い患者と直接接することはなく、歯科技工所で作った制作物を、依頼元の歯医者に届けます。また口の中の人工物を作ることは出来ますが、口腔内の治療を行うことは出来ません。

勤務先は歯科技工所の場合が多いですが、その他に歯科医院や病院で働く方もいます。このような場所で働くときは、患者と接することもあります。また病院だと待遇が良いので人気がありますが、採用数はそれほど多くはありません。

歯科技工士の国家試験について

国家試験に合格して資格を得ないと仕事は出来ませんが、そのためにはまずは受験資格を得るために、歯科技工士養成の害学や専門学校へ入り勉強しなければなりません。専門学校だと昼間だと2年制、夜間だと3年制のカリキュラムであり、大学であれば4年制です。

学科では特に実地試験などの実務試験が行われ、実技が重視されて、それを磨くための勉強も多いです。学校を卒業し、その後国家試験に合格すれば資格が得られて仕事が出来ます。

歯科技工士として全国の歯科技工所へ入り勤務する方法もありますが、開業も認められていますので、独立して歯科技工所を経営している方もいます。

実際の制作物は当然ながら加工が中心です。精密に作るための手の器用さが必要なのはもちろんのこと、加工物を作るときは細かい作業が続きますので、忍耐力も必要です。また新しい技術も日々生まれますので、それに対応するために新技術を学んでいかないといけません。

最近では歯科技工所として経営が厳しいところは、海外からの安い素材を輸入しているところもあり、歯科技工士の待遇悪化に繋がっています。技工所に努めると、給与は目安として多くて17万円前後であり、他の国家資格が必要な仕事に比べると給与が安いことは明白です。ただし特殊な技術を持っていれば、高い給与を得ることも出来るので、差別化が必要です。大きな技工所と小さな所では待遇も違い、1000人以上の大規模な技工所だと年収が大きく上がります。

歯科に関わる仕事

歯科技工士に限らず、歯科医師をサポートする仕事は多く、その仕事内容も様々です。

例えば、治療の予約管理や医院の受付などを担う「歯科助手」や、患者に歯の保健指導を行う「歯科衛生士」など、多数存在します。このほかに、歯科開業のセミナーを開催するコンサルタントなども、間接的に歯科医をアシストする仕事と言えるでしょう。歯科に関わる職業へ就職や転職をする際は、種類や仕事内容を知っておくことで、将来的なキャリアプランが立てやすくなるでしょう。