仕事内容
医師の処方を元に薬を調合するのが仕事であり、薬を調合する以外にも患者に薬を渡す時も間違いがないか確認を行います。
更に医師も薬をチェックして2重のチェックで間違いがないかを調べ、ミスを防いでいます。
一般的に薬剤師は調剤薬局で働く人が多いです。
医師からの処方箋を貰い、それに対応した薬を調薬するのです。
またその薬をどのように服用すればいいかも、患者に対して説明し、患者から薬について質問があれば、それに答えます。
薬を渡す前には、患者がアレルギーではないか、妊娠していないかをしっかりと調べて、副作用が出ることがないよう気をつけなければいけません。
患者との薬の架け橋となる重要な仕事でもあり、安全に薬を使ってもらえるように配慮するのです。
参考 : 薬物アレルギー、薬疹|症状や原因 – gooヘルスケア
薬局以外では、ドラッグストアで働いている薬剤師はお客に対して特別薬を調合することはなく、お客から薬に対する質問があれば、それに答えるのが主な仕事です。
訪れる人が多く接客や品出しなどの仕事もこなします。
また研究機関で働く薬剤師は、薬の研究・開発を行っています。
医療が進歩し続けていますが、がんなど薬での治療が困難な病気は現状多く存在しています。
そのような病気が薬の力で治療ができることを目指して、日夜新しい薬の開発が行われているのです。
国家試験について
資格を得るためには国家試験に合格しなければなりません。
そのためには、まずは大学の薬学部か薬科大学へ行って、そこで6年間の養成課程を修了しなければなりません。
養成課程では、薬剤学や生物科学などについてから、調薬の実習まで行い技術や知識を身につけます。
この6年間の養成課程を修了すると国家試験の受験資格が得られるのです。
この試験に合格すれば薬剤師の資格が得られます。
かつては養成課程は4年間でしたが、平成18年から6年間になりました。
6年間なので学費は多くかかります。
日本では薬学系の大学は北海道から沖縄まで74校あります。
公立から私立まであり、学費は公立の方が安いので、公立大学の方が人気があります。
非常に専門性の高い仕事なので、仕事をするまでの学費は高いですが給料も高いです。
大手薬局だと、新人で年収はおよそ400万円となり、地方では薬剤師が不足しているところもあるので、そのような場所では高待遇を受けることも出来、さらに多くの給料がもらえます。
薬剤会社に入るとさらに高い給料となり、年収800万円を超えることも珍しくありません。
薬というのも必要不可欠な品物であり、薬剤会社の売り上げが上下するということもあまりないので、コンスタントに売れる物であり、薬剤会社は安定しているので、それに魅力を感じて働く人もいます。